-
「投資信託」と「円定期預金」を同時にお申し込みいただくと、
お申し込み総額に占める投資信託の割合に応じて、
定期預金が特別金利に!さらに1,000円キャッシュバック!!-
※特別金利はお申し込み総額に占める投資信託の割合によって異なります。
円定期預金取扱総額 | 50億円
|
---|---|
お預け入れいただける方 | 個人のお客さま限定
|
お申し込み金額 | 100万円以上1億円以内
|
取扱店舗 | 大阪・東京支店を除く全店
|
【計算例】
たとえば、スタンダードプランで円定期預金に100万円をお預け入れの場合、3か月間(90日と仮定)で得られる利息(税引後)は下記の通りとなります。
キャンペーンに関する留意事項
- 特別金利の適用は初回満期日までの1回限りです。満期後は同期間の店頭表示金利のスーパー定期・大口定期預金に自動継続します。
- 満期日前に解約する場合、解約日における普通預金利率により計算した利息をこの預金とともに払い戻します(特別金利の適用はありません)。
- 投資信託には、元本割れなどのリスクや手数料などのコスト等、商品性にかかわる留意事項がございます。
- ご利用金額(100万円以上)のうち、投資信託を50%以上ご購入、残りを円定期預金にお預け入れいただきます。
- 投資信託は、ご購入時等に各種手数料がかかります。(例:申込手数料(申込代金の最大2.75%(税込))+信託報酬(純資産総額に対し最大年率2.09%(税込))+信託財産留保額(換金時の基準価額の最大0.5%)。詳細は各商品の目論見書でご確認ください。
- 今後の金利情勢等により、取扱期間中でも内容を変更したり、取り扱いを中止させていただく場合があります。
円定期預金について
- 他の金利優遇制度等との併用はできません。
- 自動継続されなかった場合の満期日以後の利息は、解約日における普通預金利率により計算します。
- 利息にかかる税金は、20.315%(国税15.315%、地方税5%)の源泉分離課税となります。
- スーパー定期・大口定期預金について、詳しくは店頭に用意してあります説明書をご覧ください。
投資信託について
- 当行で取り扱う投資信託のなかからお選びいただきます(積立投資信託を除きます)。
キャッシュバックについて
- キャッシュバックはお一人さま毎月1回までです。
- 投資信託指定預金口座に振込みいたします。振込みのご連絡はいたしませんので、通帳等でご確認いただきますようお願いいたします。
- 振込みは申し込み翌月下旬の予定です。諸事情により遅れる場合がありますので、ご了承ください。
- 振込み時に口座を解約されている場合は対象外となります。
- 税法上確定申告が必要となる場合があります。
投資信託に関する留意事項
- 投資信託は預金ではなく、預金保険の対象ではありません。また、当行に預託いただく投資信託は、投資者保護基金による一般顧客に対する支払いの対象ではありません。
- 投資信託は元本が保証されている商品ではありません。
- 投資信託の運用による損益は投資信託をご購入されたお客さまに帰属いたします。
- お客さまが購入される投資信託は、愛知銀行が販売の取扱いを行い、各投資信託委託会社(運用会社)が設定・運用を行います。
- 投資信託は、国内外の値動きのある株式・債券・不動産投信などの有価証券等に投資しますので、運用実績は市場環境等により変動します。また外貨建て資産に投資するものは、この他に通貨の価格変動(為替変動リスク)により基準価額が変動します。したがって、投資元本が保証されているものではなく、基準価額の下落により損失を被り、お受取金額が投資元本を下回る場合があります。
- 投資信託は、ご購入時にお申込手数料(お申込金額または基準価額に対して最大2.75%(税込))ならびにご換金時には一部の商品で解約手数料(公社債投信で1万口あたり最大110円(税込))が必要なものや信託財産留保額(ご換金時の基準価額に対して最大0.5%)が基準価額から差し引かれるものがあります。保有期間中には信託報酬(純資産総額に対して最大年率2.09%(税込))とその他の費用として監査報酬、有価証券売買時の売買委託手数料、組入れ資産の保管等に要する諸費用等を信託財産から間接的にご負担いただきます。なお、「その他の費用」および「手数料等の合計額」については、保有期間や運用状況等により変動しますので、事前に料率、上限額等を表示することができません。詳細は投資信託説明書(交付目論見書)および目論見書補完書面等によりご確認ください。
- ファンドによっては、お取扱いできない日や大口の換金について制限がある場合があります。
- 投資信託のリスクおよび手数料等は商品毎に異なりますので、投資信託をご購入の際は、事前に各商品の最新の投資信託説明書(交付目論見書)および目論見書補完書面の内容をよくお読みいただいたうえ、ご自身でご判断ください。投資信託説明書(交付目論見書)および目論見書補完書面は当行の本・支店の窓口にてご用意しています。なお、インターネット取引専用投資信託の投資信託説明書(交付目論見書)は窓口にはご用意しておりませんので、当行のホームページ上でご閲覧ください。
当行が契約している指定紛争解決機関
連絡先 | 一般社団法人全国銀行協会 全国銀行協会相談室 |
---|---|
電話番号 | 0570-017109または03-5252-3772 |
- 投資信託に関する苦情処理措置及び紛争解決措置については、上記以外に次の機関があります。
連絡先 | 特定非営利活動法人 証券・金融商品あっせん相談センター |
---|---|
電話番号 | 0120-64-5005 |
あいぎんセレクトプラン
に関するお問い合わせ
に関するお問い合わせ
-
- お電話からのお問合せ
-
愛知銀行ダイレクトバンキングセンター
-
受付時間:平日 9:00~17:00
※土・日・祝、銀行の休業日は除きます。
※携帯電話、PHSからもご利用いただけます。
電話がつながり自動音声が流れましたら[9]と[#]を押してください。