商品名
自由金利型定期預金(M型)<単利型>/自由金利型定期預金(M型)<複利型>
取扱期間
2025年3月3日(月)~2025年4月30日(水)
ご利用いただける方
個人のお客さま(個人事業主含む)
預金種類
期間1年の自動継続スーパー定期(単利型)
期間3年の自動継続スーパー定期(複利型)
期間5年の自動継続スーパー定期(複利型)
取扱窓口
窓口、ATM、あいぎんAiダイレクト、あいぎんアプリ
※インターネット専用支店(なごやめし支店)ではお取り扱いできません。
※スマート通帳をご利用のお客さまはATMでのお預け入れはできません。
預入期間
1年、3年、5年
預入方法
一括してお預け入れいただきます(通帳式のみの取り扱いとなります)
預入金額
窓口、ATM:1口あたり20万円以上1,000万円未満
あいぎんAiダイレクト、あいぎんアプリ:1口あたり1万円以上999万円以下
預入単位
1円単位
払戻方法
満期日以後に一括して払い戻します
利率適用金利
【1年もの】 預入時のスーパー定期1年もの店頭表示金利に0.175%を加えた金利
【3年もの】 預入時のスーパー定期3年もの店頭表示金利に0.200%を加えた金利
【5年もの】 預入時のスーパー定期5年もの店頭表示金利に0.350%を加えた金利
※特別金利の適用は初回満期日までの1回限りです。
3年もの、5年ものについては「一部解約サービス」機能がセットされます。
一部解約後の残存金額部分についても引き続き上記の利率を適用します。
ただし、預入時に300万円以上で解約後の残高が300万円未満となる場合は、300万円未満となった日以後について、預入時の300万円未満の利率を適用します。
(一部解約サービスは窓口でのみご利用いただけます。)
利払頻度
満期日以後に一括して支払います。
計算方法
付利単位を1円とした1年を365日とする日割計算
税金
20.315%の源泉分離課税(国税15.315%、地方税5%)
手数料
ー
付加できる特約事項
総合口座の担保とすることができます。(この預金を担保とする場合の貸越利率は、約定利率に年0.5%を上乗せした利率)
「一部解約サービス」機能がセットされます。預入後6か月経過すれば満期日を待たずに1万円以上1円単位で、いつでも何回でも必要な金額のみ一部解約が可能です。
ただし、解約後の元金残高が20万円未満となる一部解約は取り扱いできません。(一部解約サービスは窓口でのみご利用いただけます。)
中途解約時の取り扱い
満期日前にご解約する場合は、特別金利の適用はされません。
中途解約する場合は、預入日から中途解約日の前日までの日数に応じた次の期限前解約利率(小数点第4位以下切り捨て)により計算した利息とともに払い戻します。
①6か月未満 解約日における普通預金利率
②6か月以上1年未満 預入日における店頭表示のスーパー定期「6か月」利率×70%
③1年以上2年未満 預入日における店頭表示のスーパー定期「1年」利率× 70%
④2年以上3年未満 預入日における店頭表示のスーパー定期「2年」利率× 70%
⑤3年以上4年未満 預入日における店頭表示のスーパー定期「3年」利率× 70%
⑥4年以上5年未満 預入日における店頭表示のスーパー定期「4年」利率× 70%
その他参考となる事項
原則、新たなご資金によるお預け入れに限ります。(当行預金からの預け替えは対象外となります。)
自動継続後は通常のスーパー定期として取り扱います。(特別金利の適用はありません。)
自動継続されなかった場合の満期日以後の利息は、解約日における普通預金利率により計算します。
他の金利優遇制度等との併用はできません。
本定期預金については、自由金利型定期預金(M型)規定(スーパー定期規定)を適用します。
預金保険制度の対象預金であり、1金融機関につき預金者1人あたり決済用預金以外の対象預金を合算して、元本1,000万円までとその利息等が保護されます。(ただし、2025年1月1日~2025年12月31日の1年間は特例措置期間として1金融機関につき預金者1人あたり決済用預金以外の対象預金を合算して、元本2,000万円とその利息が保護されます。)
金利環境等の変化により、お客さまに事前の通知なく商品内容や適用金利を変更したり新たな取り扱いを中止することがあります。
金利情報の入手方法
金利については窓口にお問い合わせ、または当行ホームページでご確認ください。
当行が契約している指定紛争解決機関
一般社団法人 全国銀行協会
連絡先:全国銀行協会相談室
電話番号:0570-017109 または 03-5252-3772