目次
あいぎんがいためWeb オンラインマニュアル
取引

仕向送金

送金依頼(画面入力)

新規のお取引を1件ごと個別に依頼することができます。
依頼したお取引はテンプレートとして登録することができます。
利用頻度の高いお取引はテンプレート登録しておくと便利です。
テンプレート登録した依頼内容は、次回以降の依頼時に読込むことで、入力の手間を省くことができます。
1
[仕向送金]メニューをクリックしてください。
「取引選択」画面が表示されますので、[送金依頼[画面入力]]ボタンをクリックしてください。
[GTOP01]仕向送金 取引選択画面
2
「依頼」画面が表示されます。
必要項目を入力し、[内容確認]ボタンをクリックしてください。
入力項目については、『入力項目(仕向送金)』を参照してください。
[GOMT01103]仕向送金 依頼画面

[テンプレート読込]ボタンをクリックすると、お客さまが事前にご登録されたテンプレートを読込むことができます。
[予約番号]ボタンをクリックすると、「予約番号選択」画面が表示されます。
一覧から締結済みの為替予約番号を選択することで、入力する手間を省くことができます。
[受益者情報]ボタンをクリックすると、「受益者情報」画面が表示されます。
一覧から受益者情報を選択することで、入力する手間を省くことができます。
[送金目的情報]ボタンをクリックすると、「送金目的情報」画面が表示されます。
一覧から送金目的情報を選択することで、入力する手間を省くことができます。

3
「内容確認」画面が表示されます。
内容をご確認のうえ、同意欄にチェックを入れ、[実行]ボタンをクリックしてください。
承認パターンが承認なしの場合は、確認用パスワードの入力が必要です。
また、実勢相場適用取引の場合、[実行]ボタンの代わりに、[レート照会]ボタンが表示されます。
承認パターンがシングル承認またはダブル承認の場合は、承認者の選択が必要です。
[GOMT01104]仕向送金 内容確認画面
承認パターン
承認パターンによって表示内容およびお取引の申し込みまでの操作が異なります。
【シングル承認】
承認者による承認を必要とするパターンです。
依頼者が依頼操作を行ったのち、承認者(1名)が承認操作を行った時点で当行へのお申し込みが完了します。
■承認情報
[GOMT01104]承認情報
【ダブル承認】
承認者による承認を必要とするパターンです。
依頼者が依頼操作を行ったのち、承認者(2名)が承認操作(一次承認→最終承認)を行った時点で当行へのお申し込みが完了します。
■承認情報
[GOMT01104]承認情報
【承認なし】
承認者による承認を不要とするパターンです。
依頼者が依頼操作を行った時点で当行へのお申し込みが完了します。
実勢相場適用取引の場合、レート照会を行ったのち、当行へのお申し込みが完了します。
■認証情報
[GOMT01104]認証情報

実勢相場適用取引の場合
(承認なしのパターンのみ。シングル承認またはダブル承認の場合は、承認時に実勢相場を取得します。)

[レート照会]ボタンをクリックすると「レート取得中(依頼)」画面が表示されます。
しばらくすると画面が自動的に切り替わります。
[GOMT01111]承認 レート取得中(依頼)画面
「レート確認(依頼)」画面が表示されます。
内容をご確認のうえ、残り時間内に[実行]ボタンをクリックしてください。
[GOMT01111]承認 レート確認(依頼)画面

提示レートは、当行での売買手数料(マージン)などを含む出来上がりの最終レートです。
[取止め]ボタンをクリックすると、お取引を中止することができます。
残り時間が0(ゼロ)になると、取引は「取止め」となります。[取止め]ボタンをクリックし、あらためてご依頼ください。
取止めした取引は、「作成中取引一覧」より、修正・再依頼することができます。

「実行中(依頼)」画面が表示されます。
しばらくすると画面が自動的に切り替わります。
[GOMT01111]承認 実行中(依頼)画面
4
「依頼結果」画面が表示されます。

[テンプレート保存]ボタンをクリックすると、お取引の内容をテンプレート(雛形)として登録することができます。
依頼内容を修正する場合は、「引戻し可能取引一覧」画面より引戻し(取り下げ)したのち、修正してください。