株式会社あいち銀行 御中
申込者(契約者含む。以下同じ)は株式会社あいち銀行(以下、銀行という)が、個人情報の保護に関する法律(平成15年5月30日法律第57号)に基づき、申込者の個人情報を、下記業務ならびに利用目的達成に必要な範囲で利用することに同意します。
○当行ならびに株式会社あいちフィナンシャルグループ(以下、「親会社」といいます。)および有価証券報告書等に記載されている当行を含む親会社の連結子会社(以下、「当社グループ」といいます。)や提携会社の金融商品やサービスに関し、下記利用目的で利用いたします。
○特定の個人情報の利用目的が、法令等に基づき限定されている場合には、当該利用目的以外で利用いたしません。
利用目的を変更する場合は、当行のホームページ等で公表いたします。
https://www.aichibank.co.jp/
登録情報 | 登録期間 |
氏名、生年月日、性別、住所(本人への郵便不着等を含む)、電話番号、勤務先等の本人情報 | 下記の情報いずれかが登録されている期間 |
借入金額、借入日、最終返済日等の本契約の内容及びその返済状況(延滞、代位弁済、強制回収手続、解約、完済等の事実を含む。) | 本契約期間中及び本契約終了日(完済していない場合は完済日)から5年を超えない期間 |
当行が加盟する信用情報機関を利用した日及び本契約またはその申込みの内容等 | 当該利用日から1年を超えない期間 |
不渡情報 | 第1回目不渡は不渡発生日から6か月を超えない期間、取引停止処分は取引停止処分日から5年を超えない期間 |
官報情報 | 破産手続開始決定等を受けた日から10年を超えない期間 |
登録情報に関する苦情を受け、調査中である旨 | 当該調査中の期間 |
本人確認資料の紛失・盗難・貸付自粛等の本人申告情報 | 本人から申告のあった日から5年を超えない期間 |
登録情報 | 登録期間 |
氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、勤務先、勤務先電話番号、運転免許証等の本人確認を特定するための情報 | 下記の情報のいずれかが登録されている期間 |
契約の種類、契約日、貸付日、契約金額、貸付金額、保証額等の契約内容に関する情報及び入金日、入金予定日、残高金額、完済日、延滞、延滞解消等の返済状況に関する情報 | 契約継続中及び契約終了後5年以内 |
債権回収、債務整理、保証履行、強制解約、破産申立、債権譲渡等の取引事実に関する情報 | 契約継続中及び契約終了後5年以内(ただし、債権譲渡の事実に係る情報については当該事実の発生日から1年以内) |
本契約に係る申込みに関する情報 | 当該照会日から6か月以内 |
銀行は、申込者が本契約の必要な記載事項(契約書表面で契約者が記載すべき事項)の記載を希望しない場合および本同意条項の内容の全部または一部を承認できない場合、本契約をお断りすることがあります。
ただし、本同意条項第1条1.(2)に同意しない場合でも、これを理由に銀行が本契約をお断りすることはありません。
本同意条項第1条1.(2)による同意を得た範囲内で銀行が当該情報を利用、提供している場合であっても、中止の申出があった場合は、それ以降の銀行での利用、他者への提供を中止する措置をとります。
銀行の個人情報の開示・訂正・削除についての申込者の個人情報に関するお問い合わせや利用・提供中止、その他のご意見の申出に関しましては、下記までお願いします。
〒460-8678 愛知県名古屋市中区栄三丁目14番12号
株式会社あいち銀行 お客様相談センター
TEL 052-251-3211(大代表)
受付時間:月曜日から金曜日 午前9時~午後5時(ただし、銀行休業日は除く)
本契約が不成立の場合であっても本申込をした事実は、III.2. に基づき、当該契約の不成立の理由の如何を問わず一定期間利用されますが、それ以外に利用されることはありません。
申込者と銀行の間で個人情報について、訴訟の必要が生じた場合は、訴訟額の多少にかかわらず、銀行の本店を管轄する簡易裁判所および地方裁判所を管轄裁判所といたします。
本同意条項は法令に定める手続きにより、必要な範囲内で変更できるものとします。
以上
保証委託先SMBCコンシューマーファイナンス株式会社 御中
私は、「カードローン」(以下、「本ローン」といいます。)の本申込にあたり、下記内容について同意します。なお、審査の結果、申込みが承諾されなくとも異議はなく、この同意は撤回しません。私は、本ローンの保証を依頼するにあたって保証委託先であるSMBCコンシューマーファイナンス株式会社(以下、「保証会社」といいます。)の保証が得られない場合が生じても一切異議を述べません。また、その場合、あいち銀行(以下、「銀行」といいます。)から融資を受けられないことに異議を述べません。
ご同意いただけない場合は、保証会社とお取引いただくことができないことがあることをあらかじめご了承ください。
保証会社は、保証会社の個人情報保護方針に従い、お客さまの個人情報について以下のとおり取り扱います。
保証会社の個人情報保護方針は、保証会社のホームページ(https://cyber.promise.co.jp/) にて公表しています。
保証会社は、保証会社が加盟する信用情報機関(以下、「加盟先機関」といいます。)および加盟先機関と提携する信用情報機関(以下、「提携先機関」といいます。)にお客さまの個人情報が登録されている場合には、当該個人情報の提供を受け、返済または支払能力を調査する目的のみに使用します。
保証会社は、お客さまに係る本申込に基づく個人情報(本人を特定する情報(氏名、生年月日、電話番号および運転免許証等の記号番号等)、ならびに申込日および申込商品種別等の情報。以下、「申込情報」といいます。)を加盟先機関に提供します。
加盟先機関は、当該申込情報を以下の期間登録します。
加盟先機関 | 株式会社日本信用情報機構 | 株式会社シー・アイ・シー |
---|---|---|
登録期間 | 照会日から6ヵ月以内 | 照会した日から6ヵ月間 |
加盟先機関は、当該申込情報を加盟会員に提供します。加盟先機関の加盟会員は、当該申込情報を、返済または支払能力を調査する目的のみに使用します。
保証会社は、お客さまに係る本契約に基づく個人情報(本人を特定するための情報(氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、勤務先、勤務先電話番号、運転免許証等の記号番号等)、契約内容に関する情報(契約の種類、契約日、貸付日、契約金額、貸付金額、商品名、保証額等)、返済状況に関する情報(入金日、入金予定日、残高金額、完済日、延滞、延滞解消等)、および取引事実に関する情報(債権回収、債務整理、保証履行、強制解約、破産申立、債権譲渡等))を加盟先機関に提供します。
加盟先機関は、当該個人情報を以下の期間登録します。
加盟先機関 | 株式会社日本信用情報機構 | 株式会社シー・アイ・シー |
---|---|---|
登録期間 |
|
|
加盟先機関は、当該個人情報を加盟会員および提携先機関の加盟会員に提供します。加盟先機関の加盟会員および提携先機関の加盟会員は、当該個人情報を返済または支払能力を調査する目的のみに使用します。
お客さまは、加盟先機関に登録されている個人情報に係る開示請求または当該個人情報に誤りがある場合の訂正、削除等の申立を加盟先機関が定める手続きおよび方法によって行うことができます。
保証会社は、株式会社日本信用情報機構および株式会社シー・アイ・シーに加盟しています。
加盟先機関 | 株式会社日本信用情報機構 | 株式会社シー・アイ・シー |
---|---|---|
連絡先 | 0570-055-955 | 0120-810-414 |
ホームページ | https://www.jicc.co.jp | https://www.cic.co.jp |
株式会社日本信用情報機構および株式会社シー・アイ・シーと提携する信用情報機関は、全国銀行個人信用情報センターです。
連絡先 03-3214-5020
ホームページ https://www.zenginkyo.or.jp/pcic/
保証会社は、個人情報の保護に関する法律に基づき、お客さまの個人情報を、本申込の受付、資格確認、与信取引上の判断(返済能力または転居先の調査をいう。)、保証の審査、保証の決定、保証取引の継続的な管理、お客さまの取引および交渉経過その他の事実に関わる記録の保存、保証基準の見直し、加盟する信用情報機関への提供、法令等や契約上の権利の行使や義務の履行、債権譲渡等の処分および担保差入れその他の取引、取引上必要な各種郵便物の送付、市場調査ならびにデータ分析等による金融商品やサービスの研究や開発、その他お客さまとの取引が適切かつ円滑に履行される等の利用目的の達成に必要な範囲で利用させていただきます。
保証会社は、お客さまの個人情報について、銀行に提供することがあります。
保証会社は、取得した信用情報機関の個人情報を除く、お客さまの以下の個人情報および保証会社の与信評価情報を銀行に提供することがあります。
保証会社から提供を受けた銀行は、次の利用目的の達成に必要な範囲で、利用させていただきます。
以上
前月約定返済後の貸越残高 | 約定返済額 | 前月約定返済後の貸越残高 | 約定返済額 |
---|---|---|---|
2千円未満 | 前月約定返済後の貸越残高(注) | 100万円超200万円以下 | 30,000円 |
2千円以上10万円以下 | 2,000円 | 200万円超300万円以下 | 40,000円 |
10万円超20万円以下 | 4,000円 | 300万円超400万円以下 | 50,000円 |
20万円超30万円以下 | 6,000円 | 400万円超500万円以下 | 60,000円 |
30万円超40万円以下 | 8,000円 | 500万円超600万円以下 | 70,000円 |
40万円超50万円以下 | 10,000円 | 600万円超700万円以下 | 80,000円 |
50万円超100万円以下 | 20,000円 | 700万円超1,000万円以下 | 100,000円 |
前月末日の貸越残高 | 約定返済額 | 前月末日の貸越残高 | 約定返済額 |
---|---|---|---|
1千円未満 | なし(注) | 100万円超200万円以下 | 30,000円 |
1千円以上2千円未満 | 1,000円 | 200万円超300万円以下 | 40,000円 |
2千円以上10万円以下 | 2,000円 | 300万円超400万円以下 | 50,000円 |
10万円超20万円以下 | 4,000円 | 400万円超500万円以下 | 60,000円 |
20万円超30万円以下 | 6,000円 | 500万円超600万円以下 | 70,000円 |
30万円超40万円以下 | 8,000円 | 600万円超700万円以下 | 80,000円 |
40万円超50万円以下 | 10,000円 | 700万円超1,000万円以下 | 100,000円 |
50万円超100万円以下 | 20,000円 |
口座振替タイプの場合、定例返済は自動引落しの方法によることとし別途指定したこの取引の返済用預金口座から普通預金・総合口座通帳、同払戻請求書または小切手によらず引落しを行いますので毎月返済日までに返済額相当額を返済用預金口座に預入れてください。なお、返済用預金口座の残高が返済額に満たない場合には当行はその一部の返済にあてる取扱いはせず返済が遅延することになります。また、万一預入れが遅延した場合当行は預入後いつでも同様の取扱いができるものとします。
この取引で当座貸越を利用する際に要する時間外手数料等の費用は当行所定の日・方法により、貸越元金に組入れます。
借主は第三者による弁済申し出があった場合に、借主の意思に反しないものとして取り扱うことに同意します。
借主は、別途定めのある「個人情報の取扱いに関する同意条項」の内容に同意するものとします。
この契約について紛争が生じた場合には、銀行本店の所在地を管轄する裁判所を管轄裁判所とするものとします。
借主および銀行は、この契約書に基づく契約基準法を日本法とすることに合意するものとします。
以上
私は、次の各条項に同意のうえ、あいち銀行(以下「金融機関等」という。)との、カードローン規定(以下「ローン契約」という。)に基づき私が金融機関等に対し負担する債務について、保証委託者としてSMBCコンシューマーファイナンス株式会社(以下「保証会社」という。)に保証を委託します。
保証会社による保証は、保証会社が保証することを適当と認め、保証を行うことの決定をした後、ローン契約が有効に成立したときに効力が生じるものとします。
保証委託者は、ローン契約の各条項を遵守し、弁済期日には元利金共に遅滞なく支払い、保証会社に一切負担をかけないものとします。
前条により保証会社が金融機関等に代位弁済した場合、保証委託者は、次の各号に定める諸費用等について弁済の責めを負い、その合計額を直ちに保証会社に支払うものとします。
保証委託者は、保証会社の請求があった場合は、直ちに強制執行を受ける旨を記載した求償債務に関する公正証書作成のための一切の手続を行うものとします。
保証委託者は、保証会社が債権保全のために要した費用ならびに第4条および第6条によって取得した権利の保全または行使に要した費用を負担するものとします。なお、当該費用の支払いは保証会社の所定の方法に従うものとします。
保証会社は、本保証委託契約に基づく権利または義務を第三者に譲り渡しもしくは移転させ、または担保に供することができるものとします。
本保証委託契約について訴訟および調停の必要が生じた場合、訴額にかかわらず保証会社の本社または営業所所在地を管轄する地方裁判所または簡易裁判所を管轄裁判所とするものとします。
次の各号のいずれかに該当する場合、保証会社は、本保証委託契約を変更する旨、変更内容および効力の発生時期を保証会社のホームページで(第2号の場合はあらかじめ)公表するほか、必要があるときには、保証会社が相当と認める方法で周知することにより、本保証委託契約の内容を変更することができるものとします。
以上