Web完結でのお申し込みは、ご利用限度額が300万円以内の方のみ可能となります。
ご利用限度額が300万円超の場合は、予約審査(仮審査)でのお申し込み をご利用ください。
必要となる本人確認資料のうち、
必要となる所得確認資料は下記の通りです。(お申込金額が30万円の場合は不要)
株式会社あいち銀行御中
申込者(契約者含む。以下同じ)は株式会社あいち銀行(以下、銀行という)が個人情報の保護に関する法律(平成15年5月30日法律第57号)に基づき、申込者の個人情報を下記業務ならびに利用目的達成に必要な範囲で利用することに同意します。
○当行ならびに株式会社あいちフィナンシャルグループ(以下、「親会社」といいます。)および有価証券報告書等に記載されている当行を含む親会社の連結子会社(以下、「当社グループ」といいます。)や提携会社の金融商品やサービスに関し、下記利用目的で利用いたします。
○特定の個人情報の利用目的が、法令等に基づき限定されている場合には、当該利用目的以外で利用いたしません。
利用目的を変更する場合は、当行のホームページ等で公表いたします。
https://www.aichibank.co.jp/
以上
前月約定返済後の貸越残高 | 約定返済額 |
---|---|
2万円未満 | 前月約定返済後の貸越残高(注) |
2万円以上100万円以下 | 2万円 |
100万円超200万円以下 | 3万円 |
200万円超300万円以下 | 4万円 |
300万円超400万円以下 | 5万円 |
400万円超500万円以下 | 6万円 |
5による定例返済のほか当座貸越口座へ直接入金することにより随時に任意の金額を返済することができます。ただし入金額が当座貸越残高相当額範囲内の場合は貸越金の返済に充当しますが、当座貸越残高相当額を超える場合は、その超える金額は返済用預金口座に入金します。
この取引で当座貸越を利用する際に要する時間外手数料等の費用は当行所定の日・方法により、貸越元金に組入れます。
この取引規定の内容を変更する場合(ただし4により利率及び損害金の割合が変更される場合を除く)、当行は変更内容および変更日を書面で通知します。この場合変更日以降は変更後の内容で取引を行うこととします。
借主は第三者による弁済申し出があった場合に、借主の意思に反しないものとして取り扱うことに同意します。
借主は、別途定めのある「個人情報の取扱いに関する同意条項」の内容に同意するものとします。
この契約について紛争か生じた場合には、銀行本店の所在地を管轄する裁判所を管轄裁判所とするものとします。
借主および銀行は、この契約書に基づく契約基準法を日本法とすることに合意するものとします。
以上
私は、次の各条項を承認の上、申込者が表記金融機関(以下「金融機関」という)との表記カードローン(当座貸越)契約(以下「カードローン契約」という)により、金融機関に対して負担する債務について連帯保証することを、株式会社オリエントコーポレーション(以下「保証会社」という)に委託します。又、カードローン契約の内容について変更があったときは、変更後の内容についても保証を委託します。
保証会社が保証債務を履行したときは、私は、当該保証債務履行額及び保証債務の履行に要した費用並びに当該保証債務の履行日の翌日から完済に至るまで、当該保証債務履行額に対し年14.6%の割合による遅延損害金を付加して保証会社に弁済します。
私の保証会社に対する弁済額が本契約に基づき生じる保証会社に対する求償債務の全額を消滅させるに足りないときは、私は、保証会社が適当と認める順序、方法により充当されても異議ないものとします。尚、私について、保証会社に対して本契約以外に債務があるときも同様とします。
私は、自己の資力並びに信用状態に著しい変動が生じたときは、遅滞なく保証会社に通知するものとし、保証会社から請求があったときは、直ちに保証会社の承認する連帯保証人をたて又は相当の担保を差入れるものとします。
保証会社は、私と金融機関との間のカードローン契約に定める取引期間満了前においても、私が第3条第1項各号に定める事由に該当した場合、その他保証会社が必要と認めた場合は、次の措置をとることができるものとし、私は何ら異議を述べないものとします。
私は、保証会社が被保証債権保全のために要した費用、及び第2条又は第3条によって取得した権利の保全もしくは行使に要した費用を負担します。尚、以上の費用の支払いは保証会社の所定の方法に従うこととします。
私は、本契約について紛争が生じた場合、訴額等のいかんにかかわらず私の住所地、金融機関及び保証会社の本社・各支店・センターを管轄する簡易裁判所及び地方裁判所を管轄裁判所とすることに合意するものとします。
保証会社は、民法548条の4の定めに従い、予め、効力発行日を定め、本契約を変更する旨、変更後の内容及び効力発生時期を、インターネットその他の適切な方法で私に周知した上で、本契約を変更することができるものとします。
(お問合せ窓口)
株式会社オリエントコーポレーション
【お客様相談室】
〒102-8503 東京都千代田区麹町5丁目2番地1
TEL 03-5275-0211
以上