- Top
- Data&FAQ
採用DATA&FAQ

採用DATA
- 募集職種
- 銀行業務全般(預金、融資、為替、窓口、渉外)
- 採用予定学科
- 全学部・全学科
- 応募方法
- まずは、上記[ENTRY]ボタンよりWEBエントリーしてください。
- 選考方法
- 面接(3~4回)、適性検査(WEBテスト)等
- 採用実績校
- 愛知大学、愛知学院大学、愛知教育大学、愛知県立大学、愛知淑徳大学、青山学院大学、大阪大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、京都大学、京都産業大学、近畿大学、金城学院大学、慶應義塾大学、神戸大学、滋賀大学、静岡大学、上智大学、椙山女学園大学、専修大学、高崎経済大学、千葉大学、中央大学、中京大学、筑波大学、東京外国語大学、東京理科大学、同志社大学、名古屋大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、南山大学、新潟大学、日本大学、一橋大学、法政大学、三重大学、明治大学、名城大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学 ほか全国の国公私立大学(五十音順)
- 主な仕事内容
- 男性・女性ともに原則として営業店へ配属し、ジョブローテーションにより預金、融資・テラーなどの営業店内部事務を経験し、渉外係となります。その後、本人の能力・適性に応じて、営業店の渉外・預金・融資業務あるいは本部業務に従事します。
- お問合せ・
連絡先 - 人事部 人事グループ
愛知県名古屋市中区栄3-14-12 TEL.0120-314-376
FAQ
- 地域社会の繁栄のために、情熱と志を持って挑戦できる人。
- 未知のことにも失敗を恐れず、果敢に挑める人。
- 高い倫理観を持ち誠実に行動できる人。
- コミュニケーション能力に富み、誰とでも仲良くなれる人。
WEBでエントリーしていただいた方にセミナーの開催予定や、今後の選考日程をご案内します。3月以降に面接・WEBテストを実施します。詳細についてはMY PAGEで順次確認ください。
取得しなければならない資格、採用に有利になる資格もありません。ただ、もし興味があれば証券外務員資格・FP技能士・簿記などの資格にチャレンジすることをおすすめします。きっと入行後の業務に活かすことができると思います。
選考はあくまでも人物重視です!!また、社宅もありますので、採用選考上不利になるようなことは全くありません。
金融業界のイメージとしてよく言われる堅苦しい雰囲気は無く、とてもアットホームな銀行です。「企業は人なり」の精神と、個人が自分自身を大切にしながら、相手と向き合っていることの表れだと思っています。
入行後、各営業店に配属されます。その後適性を考慮して、それぞれの係、あるいは本部へと配置されます。
銀行の支店業務は大きく分けると預金・融資・渉外の3つですが、皆さんはまずは預金業務から始めます。その後習熟度合いや適性に応じて窓口業務や融資業務担当、渉外係へと係替えになります。また、「預かり資産担当者」として、債券、投資信託、保険商品などの各種運用商品を店頭販売していただくこともあります。
入行後、営業店に配属されあいち銀行の研修施設における集合研修に随時参加します。預金、為替、融資などの端末操作や商品知識のほか、ビジネスマナーや金融知識など、幅広く学びます。営業店におけるマンツーマンの先輩等によるOJTと研修施設の集合研修を交互に繰り返し、学んだことを実践できる研修体系となっております。また、知識を習得するだけでなく、チームビルディングや身体を動かす研修を通して、同期との連帯感・絆を醸成することも目的としております。

もちろん利用できます。結婚により退職する女性行員は少なくなっており、また出産後も同じ仕事で頑張りたいという方が増えていますので、育児休暇や、短時間勤務制度を利用する行員は増えています。
当行は銀行としての業務を通じて地域に貢献するほかに、銀行が持つ情報や人材を地域の振興のために活用したり、地域文化活動への参加など幅広い分野での協力をすすめ、地域社会のお役に立ちたいと考えています。具体的には1989年に設立した「愛銀教育文化財団」を通じて、地域社会の教育・文化活動に関わっている個人・団体への助成活動や、経済評論家やジャーナリストを招き「文化講演会」を開催するなど、地域文化の向上に努めています。
当行は経営理念を経営ビジョン「VISION」と呼び、経営ビジョン「VISION」は、パーパス「PURPOSE」、ミッション「MISSION」、バリュー「VALUE」の3つの要素から成り立ち、すべての役職員に対し当行の目指す姿(価値観・理想・夢・信念)を示すものであり、あらゆる意思決定の際の明確な指針とします。
【パーパス/存在意義、進むべき指針】
金融サービスを通じて、地域社会の繁栄に貢献します
【ミッション/達成すべき具体的な目標】
愛知県No.1の地域金融グループを目指します
【バリュー/共通の価値観】
- 堅実経営に徹し、ゆるぎない経営基盤を確立します
- 地域社会から信頼される金融グループを目指します
- すべてのお客さまのお役に立てる金融サービスを提供します
- ES経営・健康経営の実践により、すべての役職員の幸せを実現します
- 持続的に成長し、企業価値を向上させることで、魅力ある企業であり続けます
当行は株式会社日本格付研究所(JCR)より「A」(シングルA)の格付を取得しています。「A」は日本格付研究所の長期格付等級(10段階)の上から3番目にあたり、「債務履行の確実性は高い」という良好な評価です。