セキュリティ対策

1.真正なご本人さまであることの認証方法について(本人確認)

ログオンパスワード

お取引をしていただくにあたり、口座番号と届出電話番号、キャッシュカードの暗証番号により本人確認をさせていただきます。お申し込みの際にご登録いただいたログオンパスワードは、インターネットバンキングを安全にご利用いただくために、定期的にご変更いただくようお願いいたします。

ワンタイムパスワード

ワンタイムパスワードとは、一定時間ごとに変更される使い捨てのパスワードのことです。一定時間ごとに1回パスワードを更新発行するので、ID/パスワードを不正に取得するフィッシング、スパイウェア等に有効な対策となります。一部の重要な取引については、ワンタイムパスワードのご利用が必須となります。

ワンタイムパスワードについて、詳しくはこちら

「質問」・「回答」による追加認証

追加認証とは

お客さまが普段ご利用されているパソコンおよびスマートフォン以外からインターネットバンキングをご利用された場合など、通常とは異なるご利用環境からのアクセスと判断した場合、ご本人さまのご利用であることを確認するための認証です。これは第三者による不正取引を防止する極めて有効な手段となります。

追加認証情報の登録

お客さまが新規申込をされる際に、以下の手順で追加認証情報をご登録いただきます。

「質問1」~「質問3」までの<選択してください>を押すといくつかの「質問」が表示されます。質問を一つ選んで押してください。「質問1」~「質問3」には、異なる質問を登録してください。

選択した質問に対応する回答を「回答1」~「回答3」にそれぞれ入力してください。 「回答」欄は、全角10文字までの入力となります。

すべての「質問」の選択、「回答」の入力が終わりましたら、内容をご確認のうえ確認用チェックボックスにチェックを入れ、下段の【登録を確定する】ボタンを押してください。登録が完了します。

※「回答」は、他人に推測されやすいものは避けてください。

※「回答」は、パスワードとともにお客さまがご本人であることを確認するための非常に重要な情報です。お忘れになったり、第三者に知られることのないように、ご注意ください。

※「回答」は、当行から電話・電子メール等により、お客さまに問い合わせすることはありません。

※追加認証の初期化は、書面またはインターネット申込受付によりお手続きをしてください。

登録後の追加認証について

通常とは異なるご利用環境からのアクセスと判断した場合、登録された「質問」・「回答」を用いてお客さまがご本人であることを確認させていただきます。

「回答」の入力方法

1.普段と異なる操作内容と判断した場合、「追加認証入力」画面が表示されます。

2.「追加認証入力」画面には、事前にご登録いただいた「質問」が表示されますので、「質問」に対する「回答」を入力してください。

3.「回答」が入力できましたら、下段の「次へ」ボタンを押してください。

4.「回答」が合致しましたら、正常にログオンできます。

※「回答」を繰り返し誤入力されますと、インターネットバンキングのご利用ができなくなります。万が一「回答」をお忘れになられた場合は、書面、またはインターネット申込受付によりお手続きしてください。

届出電話番号認証

お客さまよりお届けいただいている電話番号から、画面に表示される認証先電話番号に発信していただくことで、お客さまご本人からのお申し込みであることを確認する認証方式です。

<届出電話番号認証が必要なお手続き>

●愛銀Aiダイレクトの新規申込

●ログオンパスワード再登録

●追加認証の初期化

●ワンタイムパスワードの利用開始

※お引越しや携帯電話(スマートフォン)の機種変更等でお使いの電話番号を変更されている場合は、窓口で当行所定のお手続きをお願いいたします。

<届出電話番号認証のイメージ>

1.お客さまより当行へお届けいただいている電話番号の中から、認証を行う番号を選択します。

2.選択した電話番号の電話機から、画面に表示される認証先電話番号に発信します。

2.お申し込み内容の認証方法について

取引通知メール

ご登録のメールアドレスに取引通知メールを送信します。本メールをご確認いただくことで、第三者による不正利用等が発生した際に早期に気づくことができます。

3.情報の漏えい・改ざん防止対策

通信の暗号化(SSL128bit)

情報の送受信に際し「SSL128bit」(Secure Sockets Layer)による暗号化通信を採用しています。
SSL128bitは高いレベルでセキュリティが確保されており、第三者によるデータ盗取や改ざんを防ぎます。

ソフトウェアキーボードの採用

ソフトウェアキーボードとは、画面上に表示されたキーボードをマウスで1文字ずつクリックすることで、パスワード等の入力を行うものです。キーボードの入力情報を盗むタイプのスパイウェア等に効果があります。

4.パソコン用セキュリティ対策ソフトの無償提供

セキュリティツール(SaAT Netizen サート・ネチズン)

不正送金やウイルスからお客さまのパソコンをガードします。

ご利用にあたっては、当行ホームページよりダウンロードのうえ、お客さまご自身でインストールしていただく必要があります。

セキュリティの観点から一部の機能については、パソコン起動と共に有効となります。

他社セキュリティ製品がインストールされている環境でもご利用いただけます。

詳しくはこちら

5.フィッシング対策

電子署名メールの採用

当行からの正当な電子メールであることを確認できる電子署名付電子メールを採用しています。
これにより当行を装った電子メールと正当な電子メールを容易に区別することができます。

※携帯電話など電子署名付きメールに未対応のサービスをご利用の場合は、改ざんの検知や送信元の確認等を行うことができません。

当行独自ドメインの採用

アクセスしていることが視覚により確認でき、偽サイトとの識別ができます。

表示されるURL:https://www.aidirect.aichibank.co.jp/xxxxxxxx
サーバー証明書の表示:The Aichi Bank,Ltd.

各種通知メールの差出人のメールアドレスも愛知銀行のドメイン(aichibank.co.jp)となります。

偽サイトの検知・閉鎖

当行ではフィッシングサイト検知・閉鎖サービス「RSAFraudAction(アールエスエー フロードアクション)」を導入して、当行を装った偽サイトの早期発見、閉鎖に努めております。

詳しくはこちら

6.その他の安全対策

限度額変更

1日あたりの振込限度額や、民間収納機関の払い込み限度額をお客さまに設定いただけます。適切な限度額を設定することにより、万が一不正利用が発生した場合でも、被害を最小限に抑えることができます。

直近3回のご利用履歴(ログオン日時)をメニュー画面に表示

ログオン時に直近3回のご利用履歴(ログオン日時)をメニュー画面に表示しますので、第三者による不正利用等がないかを確認できます。

自動タイムアウト

ログオンした状態で一定時間操作がなかった場合は、自動的にログオフして第三者による不正利用等を防止します。

緊急利用停止機能

ログオンパスワードなどが他人に知られたなど、ご本人さま以外の第三者から不正にログオンされる可能性がある場合、愛銀Aiダイレクトのログオン画面の「緊急利用停止」よりご自身で愛銀Aiダイレクトの利用を停止することができます。緊急利用停止により、インターネットバンキングと愛銀アプリのご利用は停止されますが、窓口やATMでは通常どおりお取引いただけます。

7.24時間体制の緊急電話受付窓口

ご本人さま以外の第三者から不正にログオンされる可能性がある場合などに、下記の電話番号にお電話いただくことにより、愛銀Aiダイレクトの利用を停止することができます。

※緊急利用停止を行う前に依頼された振込のうち、緊急利用停止を行った日の翌窓口営業日を振込予定日とする振込については取消となります。

※緊急利用停止により、愛銀Aiダイレクトと愛銀アプリのご利用は停止しますが、窓口やATMでのお取引は通常どおりご利用いただけます。

【平日(窓口営業日) 9:00~17:00】

ダイレクトバンキングセンター

【その他の時間帯・窓口休業日】

愛銀Aiダイレクト ホットライン