- HOME
- 金融犯罪にご注意ください
- コンピュータウイルス等による不正送金対策のご依頼
金融犯罪にご注意ください
コンピュータウイルス等による不正送金対策のご依頼
現在、インターネットバンキングにおいて、コンピュータウィルス等による不正送金被害が全国的に発生しています。
インターネットバンキングの利用にあたっては、以下の対策を実施されますようお願いします。
- セキュリティソフトを導入し、常に最新の状態に更新する。
- 当行では無償セキュリティソフト「SaAT Netizen」を提供しています
- OSやブラウザ等を常に最新の状態に更新する。
- 法人インターネットバンキング(あいぎんビジネスダイレクト[セキュアプラス])は、資金移動の際に、承認機能を利用する。
- 2名の承認者による承認が必須となる「ダブル承認」機能のご利用を推奨します
- 承認機能をより安全にご利用いただくため、依頼者と承認者は異なるパソコンを使用してください
- パスワードは定期的に更新し、パソコンに保存したり、目のつきやすいところに書き留めない。
- 長時間離席する際は、ログアウトするか、パソコンの電源を切る。
なお、身に覚えのない取引や、ご利用のパソコンに不審な動きがあった場合は、パソコンの電源を切って、お取引店またはビジネスダイレクトセンターまでご連絡ください。
相談窓口
あいぎんビジネスダイレクト[セキュアプラス](事業者向けインターネットバンキング)
- TEL:
- 0120-858-023(通話料無料)
- 受付時間:
- 平日9:00~17:00(操作に関することは21:00まで)