1. HOME
  2. 金融犯罪にご注意ください
  3. スパイウェアによる不正取引にご注意ください!

金融犯罪にご注意ください

スパイウェアによる不正取引にご注意ください!

最近、他の金融機関におきまして、スパイウェアと呼ばれるソフト等により、お客さまのパソコンからインターネットバンキングのパスワード等を盗み取り、お客さまに成りすまして不正な振込がなされるという事件が発生しております。

スパイウェアとは

  1. スパイウェアは、電子メールの添付ファイルを開いた時、フリーソフトをインストールした時、Webサイト閲覧時に表示される偽のセキュリティ警告に応答した時などに感染し、お客様のパソコン内の情報を取得して別の場所へ送信します。
  2. 感染したパソコンでインターネットバンキングを利用すると、ID・パスワード等がインターネットを経由して悪意の第三者に自動的に送信されます。
  3. 入手したID・パスワード等を悪用し、本人になりすましてインターネットバンキングを利用して不正な振込がなされます。

ご注意事項

現在、あいち銀行のインターネットバンキングでは、このような被害報告はございませんが、お客さまにおかれましては、以下の点にご注意いただきますようお願い申し上げます。

  • 心当たりのない電子メールの添付ファイルを不用意に開かないようご注意ください。
  • 不審なインストールメディア(CD-ROM、DVD-ROM、USB等)はパソコンで使用しないで下さい。
  • 不審なフリーソフトはダウンロードしないようにしてください。
  • 不審なWebサイトは開かないで下さい。Webサイトの閲覧中にセキュリティ警告が表示された際は不用意に「OK」等を押したり、誘導されるセキュリティソフト等のインストールはしないで下さい。
  • ウィルス対策ソフト等の導入が効果的です。最新バージョンのアップデートにもご配慮ください。(セキュリティ対策ソフトによって検知できない場合もあります。)
  • インターネットバンキングをご利用の際には、必ずご利用履歴を確認してください。(ログイン後の最初の画面に直近3回のご利用履歴が表示されます。)

また、当行インターネットバンキングをご利用の際は、無料でご利用いただけるセキュリティツールSaAT Netizenのご利用をおすすめします。

  • 当行ホームページを通じてこのソフトをインストールすると、お客さまが当行ホームページをブラウザで開いている間は、パソコンのキーボード入力情報の暗号化、ウィルスや不正アクセスの侵入防止および駆除等を行います。
  • 当行では、お客さまへCD-ROM等でソフトウェアを郵送することは一切行なっておりません。

不正なプログラムが書き込まれているCD-ROMや添付ファイルと判明した場合は、至急当行ダイレクトバンキングセンターおよび、最寄の警察署のサイバー犯罪相談窓口へご連絡ください。

相談窓口

あいぎんAiダイレクト ヘルプデスク

TEL:
0120-512-013(通話料無料)
受付時間:
原則24時間

警察署