電子交付サービスとは、当行から郵送でお届けしている各種帳票を、郵送交付に代えてビジネスポータルや法人向けインターネットバンキング[セキュアプラス]の画面上で、閲覧・保存・印刷できる便利なサービスです。

電子交付サービスのポイント
ポイント1
Webでいつでも 閲覧可能!
会社・オフィスのパソコンから
簡単に確認できます
ポイント2
環境に やさしい!
紙資源の節約となり
環境保全に繋がります
ポイント3
データで 保存可能!
書類の保管が不要で
業務効率化になります
ご利用いただけるお客さま・手数料
- ご利用いただけるお客さま
法人向けインターネットバンキング[セキュアプラス]をご契約いただいているお客さま
- ご利用手数料
無料(法人向けインターネットバンキング[セキュアプラス]は、別途月額利用手数料が必要です。)
対象となる帳票
法人向けインターネットバンキング[セキュアプラス]を契約されている口座(代表口座・照会口座等)のお客さま番号(※)と同一のお客さま番号内の口座に関連するお取引で発行された書類が対象となります。
(一部、対象外となる場合がございます)。
※お客さま番号は通帳の表紙見返しにてご確認いただけます。
業務区分(帳票カテゴリ) | 対象帳票 | 閲覧可能期間 |
---|---|---|
預金 (当座勘定取引照合表) |
当座勘定取引照合表 | 交付日より 7年 |
融資 (ご返済予定表) |
ご返済予定表(証書貸付) ご返済予定表(手形貸付) ご返済予定表(証書貸付/多明細) |
|
手数料 (手数料振替のお知らせ) |
手数料振替のお知らせ(各種手数料) 手数料振替のお知らせ(為替手数料) 手数料振替のお知らせ(法人インターネットバンキング利用料) |
※帳票の名称は一部変更となる場合がございます。
※対象帳票は今後、追加となる場合があります。
PDFファイルについて
ご覧いただくためには、アドビシステムズ株式会社のアドビリーダー(Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、アドビシステムズ株式会社のサイトから最新版が無償で入手できます。
下のアイコンをクリックすると、Adobe
Readerダウンロードサイトへジャンプします。
ダウンロードの際に、インストール方法もご確認ください。
帳票の閲覧権限設定について
初期設定ではマスターユーザーのみが閲覧できる設定となっています。
ご担当者さまなど複数のユーザーが閲覧される場合、マスターユーザーが管理者・一般ユーザーなどに閲覧権限を設定ください。
※閲覧権限はユーザー単位で書類ごとに設定できます。
操作方法
本サービスの操作方法は、「電子交付サービス」ご利用マニュアルまたは愛銀ビジネスダイレクト[セキュアプラス]ご利用マニュアルをご覧ください。
郵送での交付をご希望の場合
法人向けインターネットバンキング[セキュアプラス]ご契約のお客さまは、原則、対象の帳票が電子交付となります。
郵送での交付をご希望される場合は、ビジネスポータルまたは法人向けインターネットバンキング[セキュアプラス]より変更手続きいただくか、お近くの店頭窓口にて変更手続きをお願いします。
ご留意事項
- ・口座を複数お持ちの場合など、ご契約内容によっては電子交付されず郵送交付となる場合がございます。
- ・帳票の詳しい交付条件、交付に関する契約状況につきましてはお取引店までご照会ください。
お問い合わせ
お問い合わせの前によくあるご質問をご確認ください。