- HOME
- 法人・個人事業主のお客さま
- 決済・事務効率化
- あいぎんビジネスダイレクト
- 各種帳票ダウンロード
各種帳票ダウンロード
あいぎんビジネスダイレクト[セキュアプラス]で各種お手続きをする際の帳票は、以下からダウンロードしてご利用いただけます。帳票(PDF)を印刷(A4サイズ)していただき、必要事項をご記入ご捺印のうえ、下記「届出方法」に記載の先にお届けください。
入金指定口座登録・削除申込書
振込先口座の登録・削除にご利用いただけます。
- 振込振替の「受取人番号方式」でご利用いただく振込先の登録・削除はお申込が必要となります。
届出方法
お取引店の窓口までお届けください。
入金先口座確認機能停止解除依頼書
振込先口座の確認ができなくなってしまった場合にご利用いただけます。
- 振込を実行せず、受取人名の表示のみを行った場合、一定回数に達するとセキュリティの為機能を停止します。
機能停止解除のためには入金先口座機能停止解除依頼書の提出が必要になります。
届出方法
必ず事前にご連絡のうえFAXでお届けください
[ビジネスダイレクトセンター]
連絡先電話番号:0120-858-023 プッシュボタン「1」
送信先FAX番号:052-262-8870
振込訂正依頼書
「口座番号」や「お名前」を間違えて振込をした場合にご利用いただけます。
(振込振替でのお振込の場合のみ)
- 同一金融機関・支店内で「科目」・「口座番号」・「口座名」を訂正することができます。
届出方法
必ず事前にご連絡のうえFAXでお届けください
[ビジネスダイレクトセンター]
連絡先電話番号:0120-858-023 プッシュボタン「1」
送信先FAX番号:052-262-8870
振込組戻依頼書
「金融機関名」や「支店名」を間違えて振込した場合/依頼人への資金返却/振込を組戻したい場合にご利用いただけます。
(振込振替でのお振込の場合のみ)
- 「金融機関名」・「支店名」を間違えた場合、組戻しをすることになります。
再度お振込の手続が必要となります。
振込を組戻しした際に組戻手数料が必要になる場合があります。
振込指定日の前日まではお客さまの操作により取消が可能です。
届出方法
必ず事前にご連絡のうえFAXでお届けください
[ビジネスダイレクトセンター]
連絡先電話番号:0120-858-023 プッシュボタン「1」
送信先FAX番号:052-262-8870
データ伝送中止依頼書
総合振込・給与・賞与振込を中止する際にご利用いただけます。
- お客さまご自身の操作で中止できない場合、以下の時限(当センター着時間)までに本依頼書で中止を依頼してください。
総合振込:1営業日前の15時まで
他行あてを含む給与・賞与振込:3営業日前の15時まで
当行あてのみの給与・賞与振込:2営業日前の15時まで
上記時限が過ぎた場合は、お取引店にお問い合わせください(本依頼書では中止できません)。
届出方法
必ず事前にご連絡のうえFAXでお届けください
[ビジネスダイレクトセンター]
連絡先電話番号:0120-858-023 プッシュボタン「1」
送信先FAX番号:052-262-8870
電子証明書失効依頼書
以下の要因で、電子証明書の失効がお客さまの操作でできない場合にご利用いただけます。
- パソコンの故障等
- 電子証明書の有効期限切れ
- マスターユーザー(以下:マスター)の電子証明書を失効する場合
- 尚、下記の場合は本依頼書のお届けをせずにパソコン画面で電子証明書の失効・再発行を行うことができます。
- 変更前のパソコンでログインが可能な場合マスターでログインして電子証明書失効操作を行ってください。
- 管理者ユーザーの設定がある場合、管理者へ電子証明書失効操作を依頼してください。
届出方法
必ず事前にご連絡のうえFAXでお届けください
[ビジネスダイレクトセンター]
連絡先電話番号:0120-858-023 プッシュボタン「1」
送信先FAX番号:052-262-8870
ご利用ガイド
お問い合わせ
事業者向けインターネットバンキング総合案内ダイヤル
- TEL:
- 0120-858-023
- 受付時間:
- 平日9:00~21:00
- 銀行窓口休業日を除きます