1 | 商品名 |
総合口座 |
2 | ご利用いただける方 |
個人のお客さま(1人1口座に限定) |
3 | 仕組み |
- 一冊の通帳に「受け取る・支払う・ためる・借りる」という4つの機能をそなえています(「普通預金」・「定期預金」・「自動融資」(当座貸越)の3商品をセット)
- 受け取る
給料・ボーナス、年金、配当金、利息など
- 支払う
公共料金(NHK・ガス・水道・電気・電話) 税金・家賃・学費・ローン・クレジット代金など
- ためる
スーパー定期、大口定期、期日指定定期、フリー定期など
- 借りる
公共料金などの引き落としの際、普通預金の残高が不足している場合に自動的に立て替え払いをします (詳細は2〜4をご参照ください)
- 定期預金は自動継続(利払式・元加式)で、その90%、200万円まで自動融資を受けることができます
なお、未成年者の方は、自動融資はご利用できません(成年に達した時に自動的に自動融資が可能となります)
- ご融資のご返済は、普通預金に入金することで、自動的に行われます
- ご融資のお利息は、定期預金の利率に年0.5%上乗せした利率となります
(ただし、定期預金が2口以上ある場合は、利率の低い定期預金より順に適用します)
|
4 | お申し込み |
当行の窓口、またはあいぎん口座開設アプリよりお申し込みください |
5 | 窓口でのお申し込みに必要なもの |
- ご印鑑
- ご本人の確認できる資料
- 運転免許証
- パスポート
- 各種健康保険証
- 各種年金手帳(福祉手帳)
- 個人番号カード
- 在留カード、特別永住者証明書など
- ただし、各種健康保険証等の顔写真のないご本人確認書類をご提示いただく場合、他のご本人確認資料や公共料金の領収書のご提示等、追加のご対応をお願いさせていただきます
|
6 | あいぎん口座開設アプリからのお申し込みに必要なもの |
- 運転免許証
|
7 | その他 |
「普通預金」、「定期預金」の詳細については、別途記載の商品概要説明書をご参照ください |
8 | 当行が契約している指定紛争解決機関 |
一般社団法人全国銀行協会 連絡先:全国銀行協会相談室 電話番号:0570-017109または03-5252-3772 |